子育て・子供服・雑貨・インテリアの情報サイト

*

折り紙で作るアナ雪風オーナメント

   

クリスマスに向けて、折り紙で作れる簡単オーナメントを作ってみました。
結晶のような形がアナ雪っぽい!?
最近では100均にも、アルミホイルのような光沢のある折り紙や、ホログラム、ラメタイプもありますので、そういったものを使うと、より雪の結晶のような仕上がりになりますよ♪

今回はちょっと大人っぽく、モーブ系の柄折り紙を使って作りました。

【材料】
・折り紙・・・8枚
・リボン・・・好みの長さ
・のりorテープ・・・適量(糊のほうが仕上がりがキレイですが、テープだと手軽です)
・はさみ

折り紙オーナメント
①折り紙を対角線に2回下り、三角を作ります。
②三角の、山折りになっている側から2か所、はさみで切りこみを入れます。
③開くとこんな形に切り込みが入っているはずです。
④一番内側の角2か所を、テープ(または糊)で留めます。

折り紙オーナメント
⑤裏返して、次の角2か所を留めます。
⑥また裏返して、一番外の角2か所を留めます。
⑦これを8個全部作り、つなげます。
⑧最初と最後も留めて、わっかにし、円の中央部分も留めれば完成です!

あとはリボンは紐など、お好みのもので吊るせるようにストラップを付けましょう。
そのまま壁に画びょうなどで飾り付けても大丈夫です。

折り紙オーナメント
我が家はライトに吊るしてみました。
結構大きくなるので、小さめの折り紙を使うことをお勧めします。
ただ、小さい折り紙になると切ったり貼ったりの作業が難しくなりますので、一度大きなサイズで練習してみるのが良いかもしれません。
①手前の2つは、市販の折り紙を4分の1サイズに切ったもので作成。
②奥の小さいのは、市販の折り紙を9分の1サイズに切ったもので作成しました。

作りやすいのは①、飾ってちょうど良いサイズは②でした。
ご参考まで☆

 - シーズンイベント , , , , , , ,

 

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

アフタヌーンティ
アフタヌーンティーのバレンタイン☆

アフタヌーンティーのバレンタインスイーツ 毎年人気で、今年もすでに何度も再入荷を …

クリスマスリース
市販のクリスマスリースをカスタム

昨年使っていたクリスマスリースをカスタムしました。 と言っても材料は、紐が切れて …

クリスマスツリー
クリスマスの飾りつけアイディア

今年もクリスマスシーズンが到来しましたね☆ 小さなお子様のいる家庭では、イブの夜 …

テーブルコーディネート赤
クリスマスにおすすめのテーブルコーディネート

ホームパーティーを開催するなら、ぜひ挑戦してほしいのがテーブルコーディネート。 …

手持ちの浴衣が一気に可愛くなる!天使の帯

まるでミルフィーユ!リバーシブルで長く使える天使の帯 天使の帯 3,999 円( …

プリンセス気分に浸れるドレス特集☆

まるでプリンセス☆ベビーサイズから対応のドレス特集 このクオリティでこのお値段? …

ベリーサングリア
クリスマスにピッタリ☆ノンアルコールサングリア

クリスマスのホームパーティの準備は進んでいますか? ケーキやお料理、デザートはバ …

ゆかた 帯 下駄 浴衣セット

個性柄浴衣が勢揃い! 帯も下駄もセットですぐ着られる☆ 【100~130cm】ゆ …

クリスマスツリー
クリスマスツリーをバージョンアップ

先ほどのオーナメントで、さっそくクリスマスツリーの飾りつけをしてみました。 昨年 …

チュチュ・チューブトップ・ヘッドドレス
ハーフバースデーにピッタリ☆チュチュセット

チュチュ・チューブトップ・ヘッドドレスのスペシャルセット ハーフバースデー、1歳 …