クリスマスにもう一品!キャンディー風オレオチョコレート
可愛いビジュアルにメロメロ♡
誰もが「可愛い!」と言ってしまいそうなこのビジュアル。
何と、オレオをチョコレートでコーティングしたもので、ご自宅で簡単に作って頂けますよ♪
クリスマスのホームパーティー、おやつをもう1つ!というときにぜひどうぞ。
チョコペンでデコレーションできるので、「Merry X’mas」の文字も添えて。
もちろん「Happy birthday!」と書いてお誕生日パーティーにももってこいなスイーツです♡

参考:http://lilluna.com/valentines-oreo-pops/[Lil’s Luna]
材料
【12本分】
・オレオ(ダブルクリーム) 12個
・キャンディースティック 12本
・板チョコ(ホワイトチョコレート) 3枚
・ダークチョコレートチップ 30g
・ピンク色の着色料 適量
・ハートのスプリンクル 適量
・絞り袋 数枚
・クッキングシート
・食物油(チョコレートを薄めたい場合のみ使用)
作り方
①オレオとキャンディースティックをくっつけるときに使うために、ホワイトチョコレート2~3かけら分を容器に入れて電子レンジで溶かす(10~20秒)。
②オレオを半分に分ける。キャンディーステックの先に溶かしたホワイトチョコをつける。
スティックをクリーム付きのオレオにのせ、クリームなしのオレオをその上にくっつける。
③すべてのオレオに②の作業をしたら、中のチョコレートが固まるまで5分ほどおいておく(冷凍庫に数分入れるのもOK)。
④待っている間に、残りのホワイトチョコレートを電子レンジで溶かしておく。
⑤チョコレートが固まったら、オレオに④の溶けたチョコレートをまんべんなく付ける。
容器の端を使って、付きすぎたチョコレートを優しくぽんぽんとのける。
余ったホワイトチョコレートにピンクの着色料を加え、ピンク色のオレオも作る。
⑥クッキングシートの上に⑤を並べ、周りのチョコレートが固まるまで冷凍庫に5分ほど入れる。
⑦チョコレートがしっかり固まったら、余分なチョコレートをカットし見た目を整える。
⑧デコレーションをする
:(例)1.余ったピンク色のチョコレートや溶かしたダークチョコレートチップを絞り袋に入れて小さく先をカットし、ハートや線を描いたりLoveの文字を書く。
2.ハートのスプリンクルをチョコレートでくっつける。
⑨冷凍庫に5分入れて完成。
5分冷やすだけでOKなので、ゲストがそろってから、子どもたちと一緒に作るのも楽しそうですね。
簡単美味しいデコレーションスイーツ。
ぜひチャレンジしてみてください☆
スポンサーリンク
関連記事
-  
              
- 
      長崎堂のクリスタルボンボンが可愛すぎる♡インスタグラムでも大人気☆クリスタルボンボン 今いちばん話題のスイーツと言っても … 
-  
              
- 
      ひつじのカップケーキ☆2015年はひつじ年! 来年の干支ということで、ひつじのカップケーキアイディア集 … 
-  
              
- 
      サラダ以外のメイソンジャーの使い方メイソンジャーサラダはもう古い!?新しいメイソンジャーの使い方まとめ 長期間サラ … 
-  
              
- 
      おにぎらずでホームパーティーお友達を招いてのホームパーティー。 ママの悩みの種といえば、お料理ですよね。 で … 
-  
              
- 
      アウトドアでオススメ!子どもと作る簡単メニューGW楽しまれていますか? お天気にも恵まれ、レジャー三昧という方も多いかと思いま … 
-  
              
- 
      メイソンジャーケーキでハッピーバレンタイン☆サラダの次はケーキ!万能メイソンジャーで作るスイーツレシピ サラダにドリンク、ジ … 
-  
              
- 
      話題の”おにぎらず”を子どもと一緒に作ろう☆ピクニックにも運動会にも!カンタン美味しいおにぎらずが人気! おにぎらず…とは、 … 
-  
              
- 
      手作りチョコよりさらに簡単!?バレンタインに濃厚ホットチョコレートチョコミルクに溶かして完成♪ほっと温まるHOTチョコレート 手作りする時間も無い … 
-  
              
- 
      アイシングクッキーでメリークリスマス!パーティーというと、色とりどりのアイシングクッキーを想像するのは私だけでしょうか … 
-  
              
- 
      手作りクランチチョコでハッピーバレンタイン子供と一緒に☆簡単バレンタインチョコ バレンタインまであともう少しですね! 今年 … 
- PREV
- fafa(フェフェ)のたまらない世界観
- NEXT
- 手作りランプシェード

 

