子育て・子供服・雑貨・インテリアの情報サイト

*

朝の苦手な子供のオススメ☆チェックリスト

   

朝の苦手な子供に効果的!やることリストを作らせて楽しく自分で準備ができる

朝はだれでも眠いもの。
子どもにとっても、朝ごはんや着替えをスムーズに済ませて、学校に出発する準備はなかなか大変です。
自分で楽しく準備ができるようになるには、「やることリスト」を作らせるのがとても効果的です。
自分で作ったチェックシートにそって準備すべきものをこなしていけるので、子供の自己管理力の勉強にもなります。

宿題

朝やることリストを作成してみる

学校へ出発するまでの準備を、なるべく一人でやってもらいたい。
「あれやりなさい。これやったの?」っていちいち子供に言いたくないし、子供も言われると嫌になっちゃいます。
そこで自分で準備すべき項目を管理させるためにも、チェックリストが大変役立ちます。
毎晩寝る前に、次の日の朝の準備をさせると、朝の寝起きもよくなります。

小学生になったらチェックリストを自分で作らせよう

子供にとっては勉強になるメリットがたくさんあります。
自分のことが自分でできるようになると親も助かるのでいいことだらけです。

1.やるべきことの全体が把握できる

忙しい朝は、やらなきゃいけないことがたくさんです。
朝が苦手な子は、起きるのもやっと。
起きてすぐは頭が働かないし、ご飯も喉を通らない。
そんなときに、「早くご飯食べなさい。早く着替えなさい。早く学校の準備しなさい」って言われると、泣き出したくなっちゃいます。

チェックリストを作っておくと、朝起きたらするべきことの全体像が子供にもわかります。
闇雲に「あれしなさい、これしなさい」と言われるより、自分で次にすること、他にしなければいけないことが分かっていると、行動に移しやすくなります。
上の写真は我が家で一年生の子供に書かせている項目です。
チェックボックスをつけて、完了したらチェックを付けられるようにすると、どこまでやったか子供でも分かりやすいです。
大人も一緒ですね。
先の見えない仕事を闇雲に進めるより、全体像が分かっていると自分のペースで段取りが組みやすいものです。

2.時間の概念がわかる

チェックリストを作ってこなすことができるようになったら、次は時間も記入していくといいです。
このとき、なるべく子供に自由に時間の見積もりをさせてあげるのがポイントです。

「着替えに10分もいらない」とか「朝ごはんは10分じゃ食べられない」とか、大人の概念で指示をせずに、初めは自由に書かせましょう。
毎日書いて実行していくいるうちに、「朝ごはんを食べるのには20分かかる」という、子供なりの時間の感覚が分かってくるはずです。
この感覚って実は大人でもあんまり分かっていない人も多くて、こうやってチェックリストで時間を具体的に見積もることで初めて分かることも多かったりするものです。
子供にとって、食事や歯みがきにどのくらいの時間がかかるのか分かるっていうのはとっても大事なこと。朝の忙しい時間を有効に使うために勉強させたいことですね。

3.字の勉強になる

チェックリストを作るとき、大人なら毎日のルーチンは定型文にしちゃって紙に印刷する方が効率的です。
でも、子供のチェックリストは自分で作るっていうのが一番大事。
親がPCで作って印刷したチェックリストは子供にとって味気なく、楽しくこなす意欲を半減させてしまいます。
時間がかかっても、子供に自分で作らせることが大事です。
初めはひらがなだけのリストも、字を覚えるにつれて漢字を交えたものにレベルアップして行きます。
現物じゃなくてもリストの写真なんかを撮っておいて、後で読み返すと、子供自身も成長やレベルアップを実感できるでしょう。

4.飽きずに続けるためにはイラストや付箋などを活用しよう

毎日続けていると、子供が飽きちゃうこともあるかもしれません。
100均のらくがきノートや、マスキングテープでぺたぺたと貼ったり、シールを貼るのも楽しいです。
とにかく毎日楽しく続けられるっていうのが子供にとって大切なことです。
100均はこんな文房具グッズもたくさんあるので、子どもと一緒に選んでみるのも楽しみのひとつですね。
(出典:http://takuroad.com/)
子育てハッピ-アドバイス大好き!が伝わるほめ方・叱り方 3(小学生編)

 - お役立ち情報 ,

 

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

赤ちゃん はいはい 気をつけること
育児日記の目に見えるメリット4つ

子育ての疲れが楽しみに変わる!? 育児日記の目に見える4つのメリットとは? 新生 …

merukari
もう使ってる?フリマアプリ メルカリ

子供グッズも手頃にGETできちゃう☆ヤフオクより簡単なメルカリ☆ すぐにサイズア …

勉強
習慣にしたい、小学生の自宅での勉強

受験対策、いつから始める? 「中学受験」は、お子様が小さい(幼児から中学年あたり …

自己嫌悪
子どもを怒鳴りすぎて自己嫌悪になってしまうあなたへ

私ってダメママ…と自己嫌悪に陥る必要が、実はまったくない!? わが子はかわいい。 …

夜泣き
1歳~2歳の夜泣き対策

新生児の夜泣き対策に続いて、1歳、2歳の夜泣き対策についてです。 1歳~2歳の夜 …

抱っこ
ママの愛が伝わる“8秒抱っこ”のススメ

抱き癖は良くない!?そんな言葉に惑わされていませんか? 「抱き癖がつくから」と、 …

子供の心に寄り添う
自分で考えさせる習慣づけ

子どもに、自分で考えさせるのは難しい。 子どもが何か、問題や非行行動を起こす・規 …

夏休み
GW・夏休みの上手な過ごし方

GWや夏休みどう過ごす?共働きの家庭は? 子供たちにとって待ちに待ったお休み。 …

夜泣き
新生児の夜泣き対策

昨日の記事に引き続き、夜泣きについてです。 今日は「新生児の夜泣き対策」について …

歯の生え変わり
生えかわりの時、歯並びを悪くしないための対処法

乳歯が抜けていないのに永久歯が生えてきてしまった時 乳歯が揺れているが永久歯が下 …