子育てに関する27の名言
2015/05/11

毎日のこと過ぎて、「子育てとは?」なんて考えるヒマもないかも知れません。
でも、子育てに行き詰ったとき。
子育てが嫌になったとき。
子育てに疑問を持ったとき。
この名言集を読み返すことで、ハッとするような気づきがえられるかも・・・?
-スポンサーリンク-
子育て名言集☆
1 子供は、自分から自立していく。
2 勉強は、学校で学ぶ。 感情は、家庭で学ぶ。
3 甘えさせてもいい。 ただし、甘やかしてはならない。
4 「難しい」と答えると、子供は自立できない。「簡単」と答えると、子供は自立する。
5 子供は親の真似をする。 自立した親からは、自立さえも真似をする。
6 「痛み」を経験することで、免疫ができる。
7 親が笑うと、子供は安心する。
8 子供の経験を、親が横取りをしない。 自分のことは、自分でさせるだけでいい。
9 子供に押し付ける親は、失敗する。 子供に任せる親が、慕われる。
10「子供を理解する親」が、愛される。
11 育て上手な親は、子供と「つかず離れずの距離」を取る。
12 「だめな子」と言うと、子供がだめになる。 「それでいいんだよ」と言うと、成長する。
13 親の口癖は、人生の教訓。
14 働く姿を見せると、子供は自立できる。
15 自分の部屋を持つことで「管理能力」を養うことができる。
16 自立するために必要なのは「親離れ」より「子離れ」だ。
17 子供にあえてお金を持たせることで、金銭感覚を磨かせることができる。
18 「叱る教育」ではなく「褒める教育」をする。
19 聞くはいっときの恥。 聞かぬは一生の恥。
20 大事な場面での沈黙が、子を育てる。
21 勝ち負けより、全力を出し切ったかどうかが大切。
22 「大丈夫」と言うだけで、子供の可能性は広がっていく。
23 自分のことを教えてくれる一番の先生は、自分だ。
24 学生の仕事は「勉強」だ。
25 子供の長所は、好きなだけやらせるときに、大きくなる。
26 「何になりたいか」より「何がしたいのか」。
27 家族旅行で、親の自立した姿を見せることができる。
(出典:http://matome.naver.jp/)

あなたの子育てのヒントが見つかりますように♪
スポンサーリンク
関連記事
-
-
子どもに食べさせてはいけないもの
特に注意しておくべき、子どもに食べさせてはいけないもの 赤ちゃんに食べさせてはい …
-
-
赤ちゃんもOK!アロマオイルで夏場の虫よけ
夏場の赤ちゃんに心配な問題の一つが「虫刺され」です。市販で様々な虫よけスプレーが …
-
-
習慣にしたい、小学生の自宅での勉強
受験対策、いつから始める? 「中学受験」は、お子様が小さい(幼児から中学年あたり …
-
-
赤ちゃんの日光浴、紫外線対策について
だんだんと暖かくなってきて、お散歩にもぴったりのシーズン到来です☆ ここでよくマ …
-
-
子どもの入園入学グッズまとめ
そろそろはじめておきたい、新しい生活の準備 今年の春から幼稚園、小学校へ上がる子 …
-
-
子どもを読書好きにする方法
親がまず読書する習慣をつける 1カ月に本をどれくらい読みますか? もし二桁に届か …
-
-
子どもとの関係悪化!?父親のNG行動とは
子どもとの良好な関係のために かつて、父親と言えば、女子中高生に嫌われているとい …
-
-
子育てによく効く叱り方
子どもを叱るときにしてはいけない6つの約束 子どもの心に染みる叱り方、できますか …
-
-
育児のイライラが消える?魔法の法則
育児にイライラした時の対処法 育児のイライラは、経験者にしか理解できません。実際 …
-
-
朝の苦手な子供のオススメ☆チェックリスト
朝の苦手な子供に効果的!やることリストを作らせて楽しく自分で準備ができる 朝はだ …
- PREV
- 育児ノイローゼの意外な原因は●●だった!
- NEXT
- ぎゅっと抱きしめたい~オススメの一冊~
