子育て・子供服・雑貨・インテリアの情報サイト

*

子どもと一緒にラジオ体操

   

ダイエットの為、健康の為、美容の為と、普段しない運動をしようとして3日坊主なんてことはありませんか?
ジムに通う、ジョギングやウォーキングをしようと思ったその時は出来ても2・3日経てば、時間がない、天候が悪い、場所が取れないなど何かしらの理由で続けられない。
または、意志が続かず、すぐに止めてしまう・・。

2013年に中高年を中心にブームにもなった「ラジオ体操」。
実はラジオ体操は健康維持効果も高く、美容体操としての要素も含まれる、よく計算された体操です。
(旧逓信省簡易保険局(現かんぽ生命)が健康増進を目的に考案し、1928年11月から放送開始されました)

子どもと一緒にラジオ体操で健康的な毎日にしてみませんか?
子どもとラジオ体操

最近では夏休みに毎朝ラジオ体操をするという子どもたちが減っているそうですが、少し前まで夏休みの朝といえばラジオ体操でした。
昭和生まれの世代の方は殆どがそうではないでしょうか。

短時間で効率よく、そして無理なく全身を動かすことが出来、子どもでも出来る体操です。
(「ラジオ体操第一・第二」どちらも約3分程度、両方体操したとしても約6分程度です。)
簡単な体操にも関わらず、普段使わない筋肉をしっかり使い、真剣にやれば良い運動になります。

ラジオ体操の効果

ラジオ体操第一・第二ともに、短時間でまとめられていますが、それぞれ13種類ものエクササイズで構成されています。

●有酸素運動
●筋トレ
●ストレッチ
●バランス運動

これらが総合的に運動できる内容になっています。
気になる効果は、

●筋肉をほぐしてくれる(ストレッチ効果)
●筋力アップ
体熱の産生や姿勢の保持などに重要な役割をする、骨格筋の筋力アップにつながる。
●代謝アップ
●消化器官が刺激されるため、ぜん動運動が活発になる
●姿勢の改善
●腰痛や肩凝りの改善
毎日続けることで脂肪の燃焼も促進し、筋肉が鍛えられ、姿勢も整います。

ラジオ体操第一・第二を続けて行うことにより、約25Kcalの消費が見込まれます。
これは速歩でのウォーキングとほぼ同等のカロリー消費です。

また、行う時間によっても効果は少し違ってきます。
朝起きてすぐの場合、脳の血液循環を良くし、神経を活性化することが出来ます。
これにより、頭をスッキリと目覚めさせる効果があり、身体をねじる体操により便通を促す効果も期待できます。

夕方の場合は、体温が最も高くなる時間対でもありますので、この時間帯にラジオ体操を行うことで、よりカロリーの消費をすることができます。

今ではyoutubeでラジオ体操をいつでも視聴することも可能です。
気軽に親子でラジオ体操してみませんか?


DVD付き 実はスゴイ! 大人のラジオ体操 〜きちんとやれば必ず美ボディになる究極のエクササイズ〜 [ 中村格子 ]

 - お役立ち情報 ,

 

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夜泣き
0~2歳の赤ちゃんのぐずり泣き

赤ちゃんがわんわんと泣いたり、ぐずぐずとぐずる、全然泣き止まないと焦ってしまいま …

子供 勇気づけ
子どもを勇気づける20の方法【前編】

今日は、子どもグッズやインテリアから離れて、子育てのちょっとまじめなお話を。 ~ …

寝かしつけ
共働きで子育て!成功の秘訣

家事分担など、共働きを成功させる秘訣を公開 全快の記事では、友田たら器で子育てを …

勉強
習慣にしたい、小学生の自宅での勉強

受験対策、いつから始める? 「中学受験」は、お子様が小さい(幼児から中学年あたり …

離乳食
離乳食の進め方【2】

基本の料理の仕方 切る 繊維の多い野菜は繊維を断ち切るように包丁を入れます。 ゆ …

子供の心に寄り添う
“共感”の言葉で子どものココロに寄り添う

子どもには、プラスの言葉のシャワーをたっぷり浴びせ、 感情豊かな心を育てましょう …

宿題
小学校低学年の勉強方法①

10歳前のこの時期は、学習習慣の基礎作りのみならず、子どもの安定した精神を育む大 …

kodomo
子供がしゃべり続ける意外な理由

いろいろなタイプのお子さんがいますが、子どもって基本的にうるさいですよね。 「周 …

子どもは特に注意!マダニに感染しないための2つの対策

ニュースでの報告で、外出時にダニに噛まれ、これまでに20人以上が死亡しています。 …

月例別赤ちゃんのお世話~生後2ヶ月~

生後2ヶ月ごろ ママとの生活にもだいぶ慣れてきて、皮下指肪もついてふっくらしてき …