子どもと一緒にラジオ体操
ダイエットの為、健康の為、美容の為と、普段しない運動をしようとして3日坊主なんてことはありませんか?
ジムに通う、ジョギングやウォーキングをしようと思ったその時は出来ても2・3日経てば、時間がない、天候が悪い、場所が取れないなど何かしらの理由で続けられない。
または、意志が続かず、すぐに止めてしまう・・。
2013年に中高年を中心にブームにもなった「ラジオ体操」。
実はラジオ体操は健康維持効果も高く、美容体操としての要素も含まれる、よく計算された体操です。
(旧逓信省簡易保険局(現かんぽ生命)が健康増進を目的に考案し、1928年11月から放送開始されました)
子どもと一緒にラジオ体操で健康的な毎日にしてみませんか?
最近では夏休みに毎朝ラジオ体操をするという子どもたちが減っているそうですが、少し前まで夏休みの朝といえばラジオ体操でした。
昭和生まれの世代の方は殆どがそうではないでしょうか。
短時間で効率よく、そして無理なく全身を動かすことが出来、子どもでも出来る体操です。
(「ラジオ体操第一・第二」どちらも約3分程度、両方体操したとしても約6分程度です。)
簡単な体操にも関わらず、普段使わない筋肉をしっかり使い、真剣にやれば良い運動になります。
ラジオ体操の効果
ラジオ体操第一・第二ともに、短時間でまとめられていますが、それぞれ13種類ものエクササイズで構成されています。
●有酸素運動
●筋トレ
●ストレッチ
●バランス運動
これらが総合的に運動できる内容になっています。
気になる効果は、
●筋肉をほぐしてくれる(ストレッチ効果)
●筋力アップ
体熱の産生や姿勢の保持などに重要な役割をする、骨格筋の筋力アップにつながる。
●代謝アップ
●消化器官が刺激されるため、ぜん動運動が活発になる
●姿勢の改善
●腰痛や肩凝りの改善
毎日続けることで脂肪の燃焼も促進し、筋肉が鍛えられ、姿勢も整います。
ラジオ体操第一・第二を続けて行うことにより、約25Kcalの消費が見込まれます。
これは速歩でのウォーキングとほぼ同等のカロリー消費です。
また、行う時間によっても効果は少し違ってきます。
朝起きてすぐの場合、脳の血液循環を良くし、神経を活性化することが出来ます。
これにより、頭をスッキリと目覚めさせる効果があり、身体をねじる体操により便通を促す効果も期待できます。
夕方の場合は、体温が最も高くなる時間対でもありますので、この時間帯にラジオ体操を行うことで、よりカロリーの消費をすることができます。
今ではyoutubeでラジオ体操をいつでも視聴することも可能です。
気軽に親子でラジオ体操してみませんか?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
反抗期はいつまで?対処法は?
子どもの反抗期に疲れてしまったら ここでは子どもの反抗期に疲れてしまったお母さん …
-
-
カラダも心にも美味しい☆おやつの上手な与え方
上手なおやつの与え方 最近の子どものおやつは”砂糖づけ” …
-
-
入学式での母親の服装やマナーNGとは?
入園、入学のシーズンがやってきました! 入園式・入学式に出席する親として、一番気 …
-
-
赤ちゃんの寝かしつけワザ『背中ボスボス』
トントンじゃない!赤ちゃんの寝かしつけワザ『背中ボスボス』とは! 手 持ちの寝か …
-
-
子どもに食べさせてはいけないもの
特に注意しておくべき、子どもに食べさせてはいけないもの 赤ちゃんに食べさせてはい …
-
-
入園式目前!お友だち、できるかな?
入園に伴うママの心配ごと第1位! 入園・入学と子どもの新しい門出はうれしいもので …
-
-
子どもの仕上げ磨きの仕方とコツ
日本では90%のご家庭で仕上げ磨きが行われていますが、「そもそも仕上げ磨きってど …
-
-
ギフテッドの子どもの10の特徴
ギフテッドという言葉をご存知ですか? カナダで9歳で『ギフテッド』に認定された大 …
-
-
ストレスがたまったときにすぐできる!超簡単な解消法9つ
子育ては、思い通りにならないことばかり。どんなに子どもが大好きでも、ストレスが溜 …
-
-
実は危険な●●●!子どもの外遊びで気をつけたい注意点
外遊びが楽しい季節。公園でめいっぱい遊んでいるお子さんも多いですよね。 公園に行 …
- PREV
- 贈って喜ばれるSassyのおむつケーキ
- NEXT
- 生えかわりの時、歯並びを悪くしないための対処法