子どもの花粉症、どうする?
花粉症デビューの平均年齢はなんと7歳!?今や大人だけの悩みではありません
子どもが鼻や目をクシュクシュと、こすったりしていませんか。
花粉が本格的に飛び始めるこの季節。本人はつらさをうまく言葉にできないだけに、周囲の大人が早めに気づいてあげることが大切です。
幼児でも花粉症になる子は少なくない
ロート製薬が2014年、0~16歳の子ども約2500人の親に聞いた調査では、約3割の子どもについて、親が「うちの子は花粉症だ」と感じていました。
うち0~5歳で発症している子は4割を超えました。
子どもの花粉症の特徴
しゃみや鼻水といった花粉症の典型的な症状が、大人よりも出にくいそう。
「ぼーっとする、頭が重く感じるといった症状もあると思いますが、幼い子どもは言葉にして訴えることができません。大人が早めに気づいてあげることが大切です」大阪府済生会中津病院小児科、免疫・アレルギーセンターの末廣豊医師
風邪と見分ける
風邪と見分けがつかず、気づきにくいケースもあります。
発熱はなく、鼻水が透明で、自宅にいるときよりも外出時に症状がひどくなるといった傾向があれば、花粉症の可能性が!
治療は、アレルギー症状を抑える抗ヒスタミン薬を飲んだり、くしゃみや鼻水をおさえるステロイド薬を鼻に噴霧したりするのが一般的。
抗ヒスタミン薬は眠気をもよおすことがありますが、最近は眠くなりにくいタイプの薬も出ているので、ぜひ薬剤師さんや医師に確認してみてください。
(出典:asahi.com)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
子どもを勇気づける20の方法【前編】
今日は、子どもグッズやインテリアから離れて、子育てのちょっとまじめなお話を。 ~ …
-
-
そろそろ春☆公園デビューの季節到来!
子供を連れて外出できるようになると、そろそろ気になるのが「公園デビュー」。 子供 …
-
-
ストレスがたまったときにすぐできる!超簡単な解消法9つ
子育ては、思い通りにならないことばかり。どんなに子どもが大好きでも、ストレスが溜 …
-
-
コストコ活用術①~コストコに行ってきました!~
憧れのコストコに初参戦! 大量に購入して、お友達とシェアするという使い方で有名な …
-
-
朝の苦手な子供のオススメ☆チェックリスト
朝の苦手な子供に効果的!やることリストを作らせて楽しく自分で準備ができる 朝はだ …
-
-
子どもとの関係悪化!?父親のNG行動とは
子どもとの良好な関係のために かつて、父親と言えば、女子中高生に嫌われているとい …
-
-
子どもの名前の付け方で気をつけること
意外と侮れない名前の効果 愛する人との間に授かった我が子。本当に子宝と言いたくな …
-
-
子どものやる気を引き出す方法②
やる気を引き出す2つの方法 集中力もアップ!「やる気スイッチ」の入れ方 「どうも …
-
-
実は簡単!怒らない技術
イライラしたときに唱える魔法の呪文 おすすめの呪文は、「きっと何か理由があるはず …
-
-
簡単に泣き止む ちょい泣きの対処法
何も不快なことがないはずなのに、 ぐずぐずとくすぶるように泣いたり不快感をあらわ …
- PREV
- 離乳食の進め方【3】
- NEXT
- 春休み突入!子どもたちの過ごし方について