子育て・子供服・雑貨・インテリアの情報サイト

*

子どもの五月病!?その対処法とは?

   

子どもにも広がる五月病

kodomo五月病といえば、新入社員のサラリーマンや大学の新入生が五月の連休明けの頃に毎日の生活にやる気をなくしてしまう状態を指していましたが、今では、中学生、高校生のみならず、小学生、幼児へと低年齢化が進んでいます。五月病はどうして起きるのでしょうか。また、その対処法は?

症状

精神的症状

・不安や焦りを感じる
・周りの出来事に関心がなくなる
・やる気が出ない
・いらいらする
・憂鬱になる
・学校に行くのがおっくうになる

身体的症状

・朝、なかなか起きることができない
・眠れない
・食欲がない
・頭痛、めまいがする
・疲れやすい

原因

・新しい環境や生活に適応できず、早く適応しなくてはという思いから、頑張る気持ちが空回りし、焦り、ストレス状態に陥いる
・期待していた新生活と現実とのギャップから、落ち込む
・連休の長い休みがさらに学校に行く気持ちを遠ざける
・真面目で完璧主義の性格の場合、緊張状態を持続し過ぎたことが過度のストレスになる・新しい環境に早く適応しようと頑張り過ぎず、少しずつ環境に慣れていくつもりでゆったりと過ごすことが大事

休みの日には、からだを動かして、汗を流させる

・親子でフィールドアスレチックに行ったり、近くでキャッチボールをするなどして、ストレスを発散させる

話を聞いてあげる

・食事の時や食後に、学校でどんなことをしたかなどの話を聞くようにする
・無理に話を聞き出すのではなく、日ごろから話しやすい親子関係を築いておく

バランスのとれた食事を心がける

・ストレス解消にはビタミン、カルシウム、タンパク質がよい

スキンシップをとる

・一緒にゲームなどをして遊んだり、一緒にお風呂に入ったりする

多くの場合それほど深刻ではなく、一過性の場合が多いのですが、症状が長引き、重症化すると、そのままうつ病になってしまうこともあります。

お子さんの変化にすぐに気がつくように、日ごろからお子さんの様子をよく見てあげてください。
(出典:http://allabout.co.jp/)
励ます力 「Z会進学教室」長野正毅先生の子育て応援メッセ-ジ

 - お役立ち情報

 

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

月例別赤ちゃんのお世話~生後0ヶ月(新生児)~

生後0ヶ月ごろ(新生児) 10ヶ月間、大事にママのおなかで守られてきた赤ちゃん。 …

小学生の睡眠時間は何時間必要?

小学生の年齢相応の睡眠時間とは 宿題に塾、そのほかの習い事に団欒の時間、テレビも …

子どもが家庭学習を好きになるプロの技3つ

塾、家庭教師を使わずに、自分で勉強を教えたいと考える親御さんは多いですが、結局う …

赤ちゃんにベビーパウダーは必要?

あせものシーズン到来!あなたはベビーパウダー使う派?使わない派? 赤ちゃんの肌は …

注射
子供が注射を嫌がるときの対策

小児科でようやく順番が回ってきたのに、子供がおお泣き&大暴れで、なかなか注射がで …

おねしょ おねしょ 洗濯洗濯
トイレトレーニングの進め方

トイレトレーニングいつから、どう始める? トイレトレーニングは、子育て中のお母さ …

生後10ヶ月の赤ちゃん
生後10ヶ月の赤ちゃん~離乳食は3回に挑戦~

早いもので1歳のお誕生日まであと2ヶ月! ここまで「あっという間だった!」という …

子供 抱きしめる
育児が10倍楽しくなる新習慣

育児ノイローゼは自分で予防出来る! 毎日の子育てに追われて疲れた顔をしていません …

こども(1)
子育て支援センターを使ってみよう

子育て支援センターへ行こう! 子供が小さいうちは、ママと子二人で過ごす時間がとて …

子供が中耳炎を繰り返す3つの理由

小さなお子様は、中耳炎にかかり易いです。しかも厄介な事に中耳炎は、繰り返しかかる …