子育て・子供服・雑貨・インテリアの情報サイト

*

赤ちゃんと一緒にお花見!

   

赤ちゃんとお花見はいつから?持ち物や赤ちゃんの服装は何が必要?

sakuraお花見シーズンの到来です!
赤ちゃんも連れて春の陽を満喫したくなりますね。
赤ちゃん連れのお花見はいつからなら大丈夫なのか、気になるところです。
また、行くときの場所選びの注意点、あると安心な持ち物、快適に過ごすための服装も要チェックです。

赤ちゃん連れのお花見はいつから?

1,2ヶ月

まだ1,2ヶ月の赤ちゃんは、体もしっかりしていないので、寒いところや、屋外の空気は辛いですね。
上の子がいたり、行事などでどうしても連れて行かなければならない場合も、寒い時期はまだ長居はしないようにしましょう。

3~5ヶ月

首も座ってくる、3~5ヶ月にもなると、だいぶ体もできてくるので、ご近所の公園などでのお花見なら、出来るでしょう。
この頃は、少しでも赤ちゃんが疲れてきたら、すぐさま家に帰れるところがいいですね。

6,7ヶ月~

7ヶ月にもなると、普段の生活でもずいぶんと外出にも慣れてくるでしょうから、親子でお花見も楽しめるでしょう。

まだあまり動き回れないうちが、意外と外出しやすいものです。
動き出すと、目が離せないですし動きたくてウズウズするので、かえって大変になってしまいます。

赤ちゃん連れお花見時の注意は?

あまりにも混雑していて、まわりじゅうにビールやタバコの臭い、騒音が激しいところは、やめておきましょう。

シートとシートの間が広いところがいいです。
狭すぎると、赤ちゃんが動けないですし、寝たいときにも、寝かせてやれないなど、我慢させてしまうとストレスになってしまいますね。
開けていて、日光浴もできるところが温かくて気持ちいいですよ。

オムツ替えをその場でしてしまうと、食事時間以外でも、他の人にとって気持ちのいいものではありません。
トイレの場所、オムツ換えシートがあるかなどチェックが必要です。
他の人のことも考えられるように普段から心がけておきましょう。

お花見に行く時間帯は?

桜の頃は、日中温かくても、朝晩はまだまだ寒いですね。
とくに、夕方日が落ちると、急にぐんと冷え込んできます。
ですから、赤ちゃんとお花見に行くには、午前11くらいから午後2、3時がいいでしょう。
日中、日光浴もできるととても気持ちよくて、喜びますよ。
また、この時間だと、周りも家族連れなどが多いので、大人のどんちゃん騒ぎがないのです。
そういう点からも、赤ちゃんには、安心の時間帯です。

赤ちゃんのお花見持ち物

寒さ対策

桜が咲いていてもまだ肌寒い季節です。
お昼寝模する可能性もあるので、おくるみや、ブランケット、風よけや防寒になるものもあると安心です。

ベビーカー

ベビーカーがあると眠くなったら寝かせられるし、荷物運びや置き場にも活躍します。
でも、道路が深い砂利道、凸凹、階段だと、かえってじゃまになりますね。
邪魔でも頑張って運べば、荷物置き場や、椅子、ベッド代わりに使えて便利ですよ。

その他

シート、バスタオル、ブランケットは必須ですし、この時期日差しが案外強いので、帽子の他に日焼け止めもあるといいですね。
ビニール袋も多めに用意しましょう。
おむつもその都度密封すると臭い防止になります。
着替えも入れたいですしね。
また、乾燥もしているので、喉も渇きます。
ミルクや母乳以外にも普段飲んでいるお水やポカリスエットなどのイオンサプライ飲料などあったら持って行きましょう。

 - お役立ち情報 ,

 

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

読み聞かせ
やっぱり大変!共働きでの子育てのホンネ

収入面、精神面など、メリットも多い共働きですが、その一方で、子育ての時間や仕事の …

ママ友
やってはいけないママ友付き合い

初めてのママが絶対にやってはいけない「ママ友付き合い」とは? 「ママ友」社会から …

子育て 息抜き
勉強好きの子どもを育てる7つの秘策

これでもう大丈夫!勉強好きの子どもを育てる7つの秘策 「お勉強は好きですか?」周 …

子育てでイライラする本当の理由
子育てでイライラする本当の理由

本当の原因はコレだった!子育てでイライラする本当の理由 子育て中はどんな女性もイ …

赤ちゃんもOK!アロマオイルで夏場の虫よけ

夏場の赤ちゃんに心配な問題の一つが「虫刺され」です。市販で様々な虫よけスプレーが …

子育てイライラ
子育てに疲れた時の対処法

子育てをやめたい…と思ったら!育児に疲れた時の元気の充電術7つ 子育て疲れが飛ん …

子供が中耳炎を繰り返す3つの理由

小さなお子様は、中耳炎にかかり易いです。しかも厄介な事に中耳炎は、繰り返しかかる …

ハイチェア
中古のベビーグッズにご用心!

ちょっと待って!それ「リコ―ル商品」かも!? これから赤ちゃんが生まれる方、また …

おむつのサイズアップとそのタイミング

紙おむつは、赤ちゃんの成長に合わせてサイズアップします。おむつはサイズが合わない …

dinerroll
コストコ活用術①~コストコに行ってきました!~

憧れのコストコに初参戦! 大量に購入して、お友達とシェアするという使い方で有名な …