子育て・子供服・雑貨・インテリアの情報サイト

*

中古のベビーグッズにご用心!

      2015/06/16

ちょっと待って!それ「リコ―ル商品」かも!?

ハイチェア
これから赤ちゃんが生まれる方、または子育て中の方は、ベビーグッズを中古ショップで買ったり、親戚やママ友から譲ってもらったりする機会も多いのではないでしょうか? 赤ちゃんの時期は短いので、ベビーグッズを安く入手できたら嬉しいですよね。

ところが、そのベビーグッズが“リコール商品”だったにも関わらず、そうとは知らずに購入してしまい、赤ちゃんがケガをしてしまう事故が起きているというのです。
中古のベビーグッズを持っている方、調べてみてください! 実はそれ“リコール商品”ではないですか?

救急受診の事故に! その椅子はリコール品だった

消費者庁が配信する『子ども安全メール from 消費者庁』では、次のような事故の例を紹介して、注意を呼びかけています。

「子供用の椅子の下に入ったり、乗ったりして遊んでいた際に、顎を3cmほど切って出血。救急受診。後日、椅子がリコール品で、事故原因となったことが判明。」(4歳)

ベビーカーやベビーチェアなどの商品は、事故などの可能性があるとわかった場合、無償で回収したり、修理したりする“リコール”が行われることがあります。
新品で購入して顧客情報を登録していれば、リコールのお知らせが来ることもありますが、そうではない場合、リコール品だと知らずに、そのまま使い続けてしまう危険性も……。

リコール商品一覧

ベビーカー 一覧

ベビーシート幼児椅子 一覧

ベビーキャリア エルゴヘビー・パフォーマンス・ヴェントス

抱っこひも オンヤ・ベビーキャリア

抱っこひもインファンティーノ・スリングライダー

子守帯トンガ・ベビーホルダー

消費者庁のリコール情報サイトで確認!

使っている中古のベビーグッズがリコール対象かどうかを、ぜひ一度チェックしておきましょう。消費者庁のリコール情報サイトの“製品別特集”で、子ども向け商品のリコール情報が掲載されています。
また、良かれと思ってベビーグッズを親戚やママ友に譲って、実はリコール商品でケガなどをしてしまったら大変です。ベビーグッズを譲る場合は、新品で買ったものであっても念のためリコール情報をチェックしておくと安心でしょう。

以上、中古のベビーグッズが万が一リコール対象になっていた場合の、事故につながる危険性についてお伝えしました。自宅に中古のベビーグッズがある人、ベビーグッズをどなたかに譲る予定がある人は、ぜひ一度確認してみてくださいね。
(出典:http://wooris.jp/)

プレミアム ベビーチェア123 【安全ベルト・テーブル付】

 - お役立ち情報 , , ,

 

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

赤ちゃん はいはい 気をつけること
赤ちゃんが「ずりばい」をはじめたら気をつけるべきこと

赤ちゃんはハイハイをする前に「ずりばい」と言われるものをすることがあります。 腕 …

kataduke
子供服をフリマアプリに出品するときのコツ①

サイズアウトしてしまったり、プレゼントしてもらったけれど趣味じゃなかったり、子供 …

子供 花粉症
子どもの花粉症、どうする?

花粉症デビューの平均年齢はなんと7歳!?今や大人だけの悩みではありません 子ども …

子育てイライラ解消法
育児や家事の“手抜きOKライン”の見極め方

ストレスで子育ての楽しさが薄れていませんか? 近年では少子化の影響もあってか、1 …

二重瞼は子供に遺伝する?

メヂカラ、デカ目に外国人風メイク……美容業界はまさに二重まぶた全盛の時代。女性に …

子どもラジオ体操
子どもと一緒にラジオ体操

ダイエットの為、健康の為、美容の為と、普段しない運動をしようとして3日坊主なんて …

子供 抱きしめる
子育てに関する27の名言

毎日のこと過ぎて、「子育てとは?」なんて考えるヒマもないかも知れません。 でも、 …

子育てイライラ
子育てに疲れた時の対処法

子育てをやめたい…と思ったら!育児に疲れた時の元気の充電術7つ 子育て疲れが飛ん …

子育てでイライラする本当の理由
子供が親の言うことを聞かなくなるNG叱り方

人を叱るのってすごくエネルギーのいることですよね。特に、叱る相手が大人とは目線や …

子どもは特に注意!マダニに感染しないための2つの対策

ニュースでの報告で、外出時にダニに噛まれ、これまでに20人以上が死亡しています。 …