子育て・子供服・雑貨・インテリアの情報サイト

*

子どものやる気を引き出す方法①

   

自分から勉強するようになる!子どものやる気を引き出す方法

子どもが宿題や勉強をしなくて、イライラして怒ったり悩んだりすること、ありますよね。そんなお父さん、お母さんに知ってほしい、子どもがやる気をなくすこと、やる気にさせる方法、引き出したやる気を持続させるポイントをまとめました。

勉強 やる気

やってはいけない、やる気をなくさせる2つのこと

「勉強しなさい」と言う

親子の会話でよくあるセリフに「勉強しなさい」があります。しかし、「勉強しなさい」と言われて、喜んで勉強する子はほとんどいません。みなさんの子ども時代を振り返ってみても、「勉強しなさい」と親に言われて、気分良く勉強できた試しがないのではないでしょうか。

「勉強しなさい」と親に言われても、たいていの子は、ふてくされるか、あるいは勉強するとしてもしぶしぶやるだけです。一方で、自ら進んで勉強する子は、そもそも「勉強しなさい」と言われる前に、自ら進んで勉強します。

というわけで、理屈の上からも経験の上からも、「勉強しなさい」という言葉は、子どもに勉強させる上で、ほとんど効果がないということがわかります。にもかかわらず、なぜ「勉強しなさい」というセリフが後を絶たないのでしょうか。

育児書や教育書でたいていとりあげられているのが、「ほめること」の重要性です。確かに「ほめること」は重要です。それにもかかわらず、実際には、「ほめること」よりも「勉強しなさい」といった言葉がよく使われます。

やることリストをつくる

「子供に勉強させるために『やることリスト』を作りましょう」ということを勧めている教育関連書籍がけっこうあります。でも勉強を後回しにしがちな子供にやるべきことをリスト化させ、優先順位をつけて勉強させようとしても、実際はほとんどできずに終わっているのではないでしょうか。なぜなら「やることリスト」は子供のやる気のメカニズムを無視しているからです。
「やることリスト」を作ってがんばらせようとしても、実際にはやり切れないことが多く出てくるはずです。そうなると子供はやり切れなかったことへの罪悪感を持ちます。罪悪感は「自分は勉強ができないんだ」と自信をなくさせます。

大人に与えられた仕事は給与を得ているのでやらなければならない義務がありますが、子供の勉強はやらなくてはいけないことではありません。勉強には知らないことを知ったときの喜びや、わからないことがわかったときの快感があります。しかし強制されると喜びや快感を得られにくくなります。

したがって、「やることリスト」ではなく「やったことリスト」にしてみるのはいかがでしょうか。その日に勉強したことを箇条書きで記録する。できれば、その勉強によって得られたことも書き足しておけば理想的です。自分が勉強し終えたリストなら子供は自分から見ようとしますし、見ることで達成感が得られます。その達成感が自信になり、新たなやる気につながっていきます。「やったことリスト」に付け足して書いた「その勉強で得たこと」のポイントを見直すことで学んだことが復習でき、定着させることができるので一石二鳥です。
(出典:http://allabout.co.jp/)
子どもの「自信」と「やる気」をぐんぐん引き出す本

 - お役立ち情報 ,

 

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

赤ちゃん はいはい 気をつけること
赤ちゃんが「ずりばい」をはじめたら気をつけるべきこと

赤ちゃんはハイハイをする前に「ずりばい」と言われるものをすることがあります。 腕 …

子育てイライラ
子育てを「辛い…」と感じてしまう本当の理由

子育て中、余裕がないときは「もう嫌だ!」「いつになったら楽になるの!?」と思って …

子育てイライラ解消法
春休み突入!子どもたちの過ごし方について

春休みのお出かけスポット 子供のお休みというと、春休みに限らず思い付くスポットは …

入学式
子どもの小学校入学 ママは不安でいっぱい!?

お子さんの小学校入学を前に、不安を感じるママはたくさんいます。 その不安要素は大 …

子育てでイライラする本当の理由
すくすく育つ子育て【1】しつけの仕方

日本には、箸の文化があります。 欧米人から見ると、箸を使っているアジア人はとても …

夜泣き
0~2歳の赤ちゃんのぐずり泣き

赤ちゃんがわんわんと泣いたり、ぐずぐずとぐずる、全然泣き止まないと焦ってしまいま …

宿題
朝の苦手な子供のオススメ☆チェックリスト

朝の苦手な子供に効果的!やることリストを作らせて楽しく自分で準備ができる 朝はだ …

蚊アレルギー-症状
赤ちゃん、子どもの虫刺され

子供の虫刺されで病院に受診する? お子さんの具合が悪いとき、受診するべきかどうか …

赤ちゃん はいはい 気をつけること
育児日記の目に見えるメリット4つ

子育ての疲れが楽しみに変わる!? 育児日記の目に見える4つのメリットとは? 新生 …

カラダも心にも美味しい☆おやつの上手な与え方

上手なおやつの与え方 最近の子どものおやつは”砂糖づけ” …