子育て・子供服・雑貨・インテリアの情報サイト

*

赤ちゃんが喜ぶベビーマッサージ~実践編~

   

ベビーマッサージの実践

赤ちゃん おむつ
テキスト等を見ながらのベビーマッサージはやらないでください。
はじめは難しいかもしれませんが、ベビーマッサージは、赤ちゃんとコミュニケーションを取る事が目的です。『赤ちゃんとおしゃべりしながら』、ベビーマッサージをする事が大切です。これを忘れないでください。
※はじめは、テキストを見ながら、人形や、ぬいぐるみで練習してみてください。

①オイルを手につける

オイルの量は多すぎることはありません。 安心してたっぷりと使いましょう。
オイルが少ないと皮膚が引っ張られて、刺激になってしまいます。
少ないと感じたら、どんどん付け足していきましょう!
目安は、赤ちゃんの肌がテカテカしている程度が良いです。

②脚 マッサージ

・ 左右どちらの脚からはじめても構いません。
体の中心から、遠い部分からはじめると、安心してマッサージを受けられます。
・ 今回はわかりやすく右足からはじめましょう。
・ ママ・パパの右手で赤ちゃんの右足首を下から支える。
・ ママ・パパの左手の親指を赤ちゃんの右股関節に当て、 ギュっと外側へ絞るように、足首まで回るように滑らせる。

・ 続けてママ・パパの右手で同じように、赤ちゃんの太ももの裏から外側へ絞るように下りる。

☆ポイント 皮膚が重なっていて、汚れがたまる場所なのでしっかりと。
☆ポイント 足先は急に離さないでゆっくりと手を離していくと、安心感があります。

・ ママ・パパの右手で赤ちゃんのかかとを下から支え、左手で太ももをくるくるとマッサージ。
・ ママ・パパの右手で赤ちゃんの足の裏を押して足首が直角になるようにする。
ふくらはぎをも同じようにくるくるとマッサージ。

☆ポイント 歩くときに必要なふくらはぎの筋肉を刺激します。

・ ひざが外へ向いていることを確認しながら、右足のかかとをおへそに近づける。
・ 少し右のお尻を持ち上げて、ママ・パパの左手でお尻をくるくるとなでる。
・ そのまま左右に揺らします。ゴロゴロ。
・ 足を元に戻して、もう一度右脚全体をなでおろす。
・ 左脚も同じようにやってみましょう!

③股関節 マッサージ

・ 赤ちゃんの両足首を下から支え、自転車こぎの要領で膝を屈伸。
・ 足先を持って左右にゆらゆら揺らしたりしながら、両脚をリラックス。
・ 赤ちゃんの両足の裏を合わせ、オムツ変えの要領で、おへそに近づける。
・ ママ・パパのもう一方の手で、お尻全体と腰の辺りまでくるくるとなでる。

☆ポイント お腹の裏側を温めることも、腸の動きの刺激になります。
☆ポイント オイルでお尻の皮膚を保護する。

ウンチが直接、皮膚に直接付かないので、かぶれの予防にもなります。

・ ママ・パパの手の重みだけでそのまま左右に揺らす。
・ 最後に赤ちゃんの腰から足先まで、両手に力を入れずになでおろす。
『まっすぐで長い脚になぁれ!』そんな願いを込めて、マッサージします。

④おなか マッサージ

・ 赤ちゃんのおなかにママ・パパの手を横向きに置く。
・ 手をずらさないように、手の重みだけで左右に揺らす。

☆ポイント ここでも、手のひら全体で赤ちゃんを感じてみましょう。

赤ちゃんの『温かさ』を感じてください。
赤ちゃんの『やわらかさ』を感じてください。
・ 次にママ・パパの手を縦に置き、手の重さだけで、時計回りになでる。

☆ポイント 腸の刺激になります。
☆ポイント 膀胱も刺激するので、おしっこも出るかもしれません!

これは赤ちゃんが、リラックスしている証拠です。
汚れを拭いて、嫌がらなければそのままマッサージを続けましょう。

⑤ 首、胸、うで マッサージ

・ ママ・パパの両手を赤ちゃんの胸に置く

☆ポイント 胸を温めることでさらにリラックスします。
☆ポイント 深い呼吸を促します。
・ そのまま肩までなで上げ、ハートを描くようにしてもとに戻る。
・ ママ・パパの手を赤ちゃんの肩に置き、肩を少し温め、指先までなで下ろす。
なでおろす時、赤ちゃんの手のひらにママ・パパの指が入るようにする。

☆ポイント 手のひらも無理には開かないで!リラックスすると自然と開いてくれます。
☆ポイント 手は思っている以上に汚れています。汚れがたまっていないかチェック!
☆ポイント 安心したオイルを使っていれば、多少なめても構いませんのでご安心を。

・ 再び、ママ・パパの手を赤ちゃんの腰に置き、今度は腕を真横に開いていく。
・ 腕を開いたとき、ママ・パパの顔を近づけてキスをしたり息を吹きかけてみてください。
赤ちゃんはとっても喜びます!
・ 肩が柔らかかったら、3回くらいに分けて腕を頭の上まで持っていく。
バンザイのポーズが取れたら、リラックスできている証拠です。
・ 最後に再び、肩に置き指先までなで下ろす。
『腕もまっすぐ長くな~れ!』と願いを込めます。

⑥うつぶせにする

ごろん☆

⑦背中 マッサージ

・ 赤ちゃんの肩甲骨の上に、ママ・パパの両手を横に置く。
・ 手を交互に、背中を通しお尻までしっかりとなで下ろす。
・ ママの手をカップ状に丸め、背中の上からぽんぽんと軽くたたく。

☆ポイント 咳が激しいときはダメだけれど、痰からみの軽い咳をしているときは効果的です。
☆ポイント これが好きな赤ちゃんは多いです。泣いていても泣きやんじゃうかも!

・ 赤ちゃんが腕で自分の体重を支えられるようになったら、  ママ・パパの両手を赤ちゃんの肩に置き、腕を後ろへ優しく引っ張る。
腕を体に沿わせながら、そのままひじあたりまで滑らせる。

☆ポイント 背筋は姿勢を保つ上でとても大切。
☆ポイント 赤ちゃんにとっては、かなりの運動量だから無理はしないで!
☆ポイント この姿勢ができると、うつ伏せ・ハイハイが楽になります。

⑧ 腰、おしり マッサージ

・ お尻を中心に円を描くように、くるくるとなでる。
・ 赤ちゃんの左足の膝を曲げ、内くるぶしがお尻に付くように曲げる。
・ ママ・パパの右手でその脚を手の重みだけで支え、左手でふとももの前面をマッサージ。
・ 右も同じようにやってみましょう!

⑨背中 マッサージ

・ 再び、背骨の両側を縦に滑るように足先までゆっくりなで下ろす
・ これでマッサージはおしまい!
・ 抱っこしてあげましょう!

⑩首の後ろ、耳の後ろ

・ ママの手の重みだけで、赤ちゃんの頭全体を、円を描くようになでる。

☆ポイント 乳児湿疹はオイルでのケアが効果的です。

・ 首の後ろ、耳の付け根をゆっくりとなでる

☆ポイント ごみがたまりやすかったり、湿疹ができていたりします。スキンチェックをしましょう。

⑪終わりのあいさつ

・ 赤ちゃんに終わりだよ、と声をかけ抱きしめる。
『気持ちよかったね』とか『楽しかったね』と話しかけてください。
きっと笑顔で返してくれます!

『ベビーマッサージ』の最後に・・・
・ 赤ちゃんに、ミルク・おっぱいなど水分補給をたっぷりとさせてあげましょう。
・ このまま少し空気浴をするのもおススメです。
・ オムツ、着替えをしてゆっくり休ませてあげましょう。
さぁ、明日からと言わずに、今日からはじめてみましょう!
はじめから、全部のステップをやろうとしなくてもOKです。
できるところから、できるところだけ、はじめてみてくださいね。
ベビーマッサージは『赤ちゃんを感じながら』、『赤ちゃんとおしゃべりしながら』。
これをお忘れなく!

今回のベビーマッサージのやり方は、ひとつの目安です。
ベビーマッサージに慣れたら、その子の好きな順番で構いません。
(出典:http://hap-com.com/)

【人気ランキング】ベビーマッサージ オイル

 - お役立ち情報

 

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

寝かしつけ
赤ちゃんの寝かしつけワザ『背中ボスボス』

トントンじゃない!赤ちゃんの寝かしつけワザ『背中ボスボス』とは! 手 持ちの寝か …

熱中症
子供の熱中症予防と対策①

暑い時期になると気になるのが“熱中症”。 毎年、多くの方が病院に搬送され、亡くな …

離乳食
離乳食の進め方【3】

4段階のステップです 初期、中期、後期、完了期の4段階で考えましょう。時期に合わ …

赤ちゃんが離乳食を食べない時の対処法

赤ちゃんが離乳食を食べない!?原因と試したい6つの対策 離乳食をはじめる生後6ヶ …

おにぎらず バリエーション
おにぎらずでホームパーティー

お友達を招いてのホームパーティー。 ママの悩みの種といえば、お料理ですよね。 で …

子ども 虫刺され
子供のための☆虫刺されの基礎知識

夏は虫刺されの季節! 夏は露出も外遊びも多く、虫たちも活発に動いている季節。 虫 …

二重瞼は子供に遺伝する?

メヂカラ、デカ目に外国人風メイク……美容業界はまさに二重まぶた全盛の時代。女性に …

もしかしてアダルトチルドレン?生きにくさを感じる人たち

私たち人間のほとんどは、生まれた当初から「親」に依存して生きていきます。食事、安 …

子どもラジオ体操
子どもと一緒にラジオ体操

ダイエットの為、健康の為、美容の為と、普段しない運動をしようとして3日坊主なんて …

子供だって実はストレスを感じているという事実

子供のためにできる5つのストレス解消法 子供は小学校へあがる年ごろになると、スト …