すくすく育つ子育て【1】しつけの仕方
日本には、箸の文化があります。
欧米人から見ると、箸を使っているアジア人はとても手先が器用に見えるそうです。
特に、2本の細い棒を使って、小さなご飯粒をつかんで口にしているのは、驚かれます。
日本人が精密機械を作るのが得意なのは、箸の文化によって手先が器用になったからだとも言われています。
私たちには当たり前のことですが、箸の文化は意外にも、手先の器用さに一役買っています。
そんな箸の使い方を、あなたなら子供に対してどう教えますか。
使うのが難しい箸です。
箸の正しい持ち方や使い方を、言葉だけで教えるのは難しいことです。
口でうまく説明するのは難しいですね。
そういうときは、まず親が手本を見せることです。
子供へのしつけは、常に親が先行する形です。
親が見せて、子供に真似をさせるという順です。
「脱いだ靴をきれいにそろえなさい」という前に、親がきれいに靴をそろえます。
親がきれいに靴をそろえているところを見て、子供も真似をして、上手に靴をそろえるようになります。
「勉強しなさい」という前に、親がきちんと勉強する。
親が楽しく勉強していると、子供も勉強がしたくなります。
「人と会ったら挨拶しなさい」という前に、まず親がきちんと挨拶します。
親が人と挨拶をして明るくなっているところを見て、子供も人と会ったら挨拶がしたくなります。
子供は、親のやっていることを真似して、習得します。
親が手本を見せることそのものが、重要なしつけになっています。
箸の使い方も、言葉で説明する必要はありません。
「こうやって使うんだよ」と言って、親が箸の持ち方を子供に見せればいい。
難しくはない。
これだけです。
しつけを施す前に、まず親が手本であることが大切なのです。
(出典:happylifestyle.com)
スポンサーリンク
関連記事
-
子どものやる気を引き出す方法③
引き出したやる気を長続きさせるポイント 2種類のモチベーションを上手に使おう 勉 …
-
習慣にしたい、小学生の自宅での勉強
受験対策、いつから始める? 「中学受験」は、お子様が小さい(幼児から中学年あたり …
-
子どもを勇気づける20の方法【前編】
今日は、子どもグッズやインテリアから離れて、子育てのちょっとまじめなお話を。 ~ …
-
子どもを勇気づける20の方法【後編】
今日からできる、子どもの勇気づけ 前編に続き、後編です。 前編はこちら ~ 勇気 …
-
子どもを叱るときにしてはいけない6つのこと
「ちょっと、お父さんが厳しく叱ってくださいよ!」妻からの突然の指令。さて、どう叱 …
-
おむつのサイズアップとそのタイミング
紙おむつは、赤ちゃんの成長に合わせてサイズアップします。おむつはサイズが合わない …
-
はいはいが始まったら気を付けるべき4つのこと
赤ちゃんの成長は早いもの。 はいはいをはじめると特に成長したなと感じるものですね …
-
つらい夜泣き。どうして赤ちゃんは夜泣きをするの?
夜泣きとは、原因が思い当たらないのに赤ちゃんが長い時間泣く状態を言います。 子ど …
-
小学校入学時期の子育て
家の中に子どもはせいぜい一人か二人。 祖父母が同居していない家庭も珍しくなくなり …
-
子育ての費用はいくらかかる?
子育ての費用、子ども1人にかかるお金3000万円? 子育ての費用はいくらなのでし …
- PREV
- 自分で考えさせる習慣づけ
- NEXT
- すくすく育つ子育て【2】うちの子、言うことを聞かない子!?