子育て・子供服・雑貨・インテリアの情報サイト

*

子どもの才能を見抜くポイント3つ

   

子どもの才能を生かすのもダメにするのも親次第!?

宿題

清水克彦さんの著書『頭のいい子が育つ パパの習慣』を参考に、子どもの”才能”を見い出すポイントについてご紹介してみたいと思います。

1:ちょっとした行動を見逃さない

プロゴルファーの丸山茂樹選手の父親、護さんは、茂樹少年が三歳の頃、おもちゃとして買い与えたゴルフクラブを器用に使いこなしたことから、ゴルファーとしての素質を感じたという。>

本当にちょっとした子どもの行動を見逃さない、というのはやはり親でないと出来ませんよね。
世界を舞台に活躍したプロゴルファーも初めは、こんな些細なことから始まったとのこと。じっくり子どもと向き合いましょう。

2:子どもが集中しているものを観察する

<全国屈指の難関中学である開成中に息子を合格させた父親は、本人いわく、自分自身が高校卒のため、息子にも過度な期待を寄せていなかったが、息子が小学校低学年の頃、パズルに興味を持ち、何時間でもパズルに興じているのを見て(これは……)と感じたという>

これなども、本当に些細なこと、と見逃しがちですが、子どもの”集中力”は時として、とてつもないことをやってのけます。
パズルに熱中する姿を見て、受験をさせようと思った、というひらめきが、親ならではでないでしょうか。

3:ユニークな感性を評価する

<本来なら木を紫色に塗るのは間違いだ。通信簿では到底、良い評価はあげられない。しかし、その先生は、その子の感性に感動し、通信簿で評価してあげられない代わりに、(先生は君の感性を素晴らしいと思うよ)という意味を込めて、紙で金メダルを作ってプレゼントした>

この子は、小学校の写生の時に、木を紫に塗っていたらしいのですが、このような評価が、結果的にその子の才能を伸ばすことにつながり、これをきっかけに美大に進学したということです。
こういった、オリジナルの感性をどこまで評価できるか?ということが、子どもの将来にとても影響を与えるのですね。

以上、清水克彦さんの著書『頭のいい子が育つ パパの習慣』を参考に、子どもの”才能”を見い出すポイントについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
本当に、些細なことがきっかけで、子どもの未来は大きく変わります。受験も大事ですが、子どもに過度のプレッシャーをかけることなく、もともと持っている適性を伸ばす、という視点も親は持ち合わせたいですね。
(出典:http://wooris.jp/)

頭のいい子が育つ パパの習慣

 - お役立ち情報

 

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

抱っこ
ママの愛が伝わる“8秒抱っこ”のススメ

抱き癖は良くない!?そんな言葉に惑わされていませんか? 「抱き癖がつくから」と、 …

熱中症
子供の熱中症予防と対策①

暑い時期になると気になるのが“熱中症”。 毎年、多くの方が病院に搬送され、亡くな …

コストコ ショッピングカート
コストコ活用術③~子供連れでコストコを楽しむ!~

子供連れのコストコ活用術 広い店内を歩き回るとなると、疲れてしまう子供もいるかと …

子ども 虫刺され
子供のための☆虫刺されの基礎知識

夏は虫刺されの季節! 夏は露出も外遊びも多く、虫たちも活発に動いている季節。 虫 …

赤ちゃん はいはい 気をつけること
赤ちゃんが「ずりばい」をはじめたら気をつけるべきこと

赤ちゃんはハイハイをする前に「ずりばい」と言われるものをすることがあります。 腕 …

子供 読書
子どもを読書好きにする方法

親がまず読書する習慣をつける 1カ月に本をどれくらい読みますか? もし二桁に届か …

子育てでイライラする本当の理由
子供が親の言うことを聞かなくなるNG叱り方

人を叱るのってすごくエネルギーのいることですよね。特に、叱る相手が大人とは目線や …

幼稚園嫌がる
GW明け「幼稚園に行きたくない」子どもへの対応

もし子どもが「幼稚園行きたくない」と言ったら? 幼稚園での集団生活に慣れてきたと …

子育てイライラ解消法
春休み突入!子どもたちの過ごし方について

春休みのお出かけスポット 子供のお休みというと、春休みに限らず思い付くスポットは …

kodomo
子どもとの関係悪化!?父親のNG行動とは

子どもとの良好な関係のために かつて、父親と言えば、女子中高生に嫌われているとい …